コガネメキシコインコの主食にズプリーム フルーツブレンド ML サイズを少し追加して与えています。
フルーツブレンド ML のパッケージにはヨウムがプリントされています。
これをみると大型インコ向けのペレットだと想像できますね。
中型インコのコガネメキシコインコにはやや大きめなのでは?
と感じると思うけど…。
承知で与えています。
その理由は…
同じ粒サイズのペレットだと単調で飽きるのでは?
と考えたから。
自然界なら大きさが違う木の実などを食べるでしょう。
異なるサイズのペレットを混ぜたほうが餌に変化があってインコにとって良い!
…と考えてそうしています。
粒が大きいペレットを食べるときコガネメキシコインコは脚で持って食べます。
![コージ](https://kozislowlife.com/wp-content/uploads/2021/08/KO-ZI_meromero.webp)
この仕草が大好き!
インコの餌に変化をつけられる上、脚で食べる仕草が見れるとなれば一石二鳥!
スプリーム フルーツブレンドはインコの食いつきも良いのでリピ買いしてます。
そんなフルーツブレンドを紹介しながらMLサイズの粒の大きさを解説します。
購入時の参考になれば嬉しいです。
ズプリーム フルーツブレンド ML
ズプリーム フルーツブレンド ML はどんなペレットなのか紹介します。
パッケージ
パッケージはこんな感じ。
![ズプリーム フルーツ ブレンド ML](https://kozislowlife.com/wp-content/uploads/2023/11/FruitBlend-300x300.webp)
ヨウムの印刷が目を引きます。
同じペレットでも粒サイズの違いによってパッケージのインコは変わります。
ちなみにMサイズはオカメインコがプリントされています。
粒の形状や色
パッケージの画像からも分かる通り、粒は様々な色や形をしています。
いくつか取り出してみると…
![フルーツブレンド 色 形](https://kozislowlife.com/wp-content/uploads/2023/11/pellet_iro_to_katati-300x300.webp)
ペレットの名前の通りフルーツを連想させるような形と色です。
※ペレット周囲にあるのは撮影時の影。油が滲んだわけではありません。
粒の大きさ
実際の一粒の大きさです。
![ペレット 大きさ](https://kozislowlife.com/wp-content/uploads/2023/11/pellet_size-300x292.webp)
だいたい1.6 〜 1.7 cmくらい。
一円玉の直径がちょうど2cm。
一円玉よりひとまわり小さいサイズくらいです。
コガネメキシコインコ 脚で持って食べる
我が家のコガネメキシコインコのリンダ君はフルーツブレンドが大好き。
餌の中からフルーツブレンドを選んで先に食べてしまいます(笑)
食べる時は、画像のように脚で持って食べます。
![コガネメキシコインコその1](https://kozislowlife.com/wp-content/uploads/2023/11/kogane_01-1-225x300.webp)
![コガネメキシコインコその2](https://kozislowlife.com/wp-content/uploads/2023/11/kogane_02-225x300.webp)
![コガネメキシコインコその3](https://kozislowlife.com/wp-content/uploads/2023/11/kogane_03-225x300.webp)
娘が飼っているシロハラインコも脚で持って食べます。
![シロハラインコ](https://kozislowlife.com/wp-content/uploads/2023/11/sirohara_inko-257x300.webp)
このような食べ方をするのは中型以上の大きさのインコに多く見られるようです。
小型インコに分類されるサザナミインコも脚で食べると言われています。
この仕草、やっぱり見ていて可愛いですね🎵
まとめ
ズプリーム フルーツブレンド MLサイズの紹介をしました。
中型インコのコガネメキシコインコにはやや大きめなサイズと言えます。
しかし、あえて少し大きめのペレットを与えることで、このような仕草を見せてくれます。
脚で餌を持って食べる能力(習性)があるなら、普段からこの動きができる環境がインコにとっても良いんじゃないかな。
この記事が何かの参考になれば嬉しいです。
最後まで読んでくださりありがとうございました。
![にほんブログ村 鳥ブログへ](https://b.blogmura.com/birds/88_31.gif)
![にほんブログ村 鳥ブログ インコへ](https://b.blogmura.com/birds/inko/88_31.gif)