☆当ブログでは広告を掲載しています☆

中型インコ 人気の3種類を比較!あなたに合うインコはどの子?

この記事はこんな人にオススメ

◇とにかくインコが好き

◇中型インコに興味がある

人気の3種を比較して特徴を知りたい

中型インコをお迎えしたいけど…。

  • ウロコインコ
  • シロハラインコ
  • コガネメキシコインコ

中型インコ人気の3種ですが

どんな違いがあるのか分かりにくいですよね。

僕も最初は同じでした。

現在、我が家にいるのはコガネメキシコインコですが…

お迎えする前は

「他のインコたちはどんな特徴があるんだろう?」

と何度も調べました。

この記事では、そんな僕が飼育本やショップでの話をもとに中型インコ人気の3種類の特徴や性格、そしてどんな人に向いているのかをまとめています。

どの子をお迎えしようか迷っている方の参考になれば嬉しいです。

この記事でわかること

◇中型インコ3種の特徴

◇中型インコ3種の共通点

◇中型インコ3種の違い

◇あなたに合う(?) 中型インコは?

中型インコの種類

中型インコといっても明確な定義はありません。

体長が30cm前後のインコを中型インコと呼んでいるようです。

便宜上中型インコと呼んでいるので種類も大まかなようです。

中型インコの種類で主なものは…

  • オカメインコ
  • ウロコインコ
  • シロハラインコ
  • コガネメキシコインコ
  • オキナインコ

など。

この中から動画サイトやSNSで情報が多く発信されている3種類をピックアップ!

その3種類は次のインコたち。

  • ウロコインコ
  • シロハラインコ
  • コガネメキシコインコ

ピックアップした中型インコ3種類について色々な角度から比較していきます。

それぞれのインコ個々のお迎え準備情報を別記事でまとめてあります。

良かったらそちらもご覧ください。

インコ 主な原産地

それぞれのインコの主な原産地の比較です。

セキセイインコとオカメインコのデータもあわせて比較していきます。

インコの種類主な原産地
セキセイインコオーストラリア
コガネメキシコインコブラジル北東部、ベネズエラ南東部
シロハラインコブラジル北部、ベネズエラ南部
ホオミドリアカオウロコインコブラジル、ボリビア
オカメインコオーストラリア
インコ原産地比較

どのインコも原産地は温かい気候の地域です。

お迎えするには飼育環境の温度調整が必要でしょう。

インコ 大きさ 比較

インコの大きさの比較です。

インコの種類体長体重
セキセイインコ約 18cm30 〜 40g
コガネメキシコインコ約 30cm120g前後
シロハラインコ約 25cm150g前後
ホオミドリアカオウロコインコ約 26cm60 〜 80g
オカメインコ約 30cm70 〜 120g
インコ 体格比較

体長ではコガネメキシコインコが一番大きいですね。

体重はシロハラインコが一番重い。

中型インコの中ではウロコインコが小ぶりな体型です。

中型インコ人気3種を比較すると体格で差が見られます

コージ
コージ

シロハラインコはポッチャリさん

インコ 鳴き声 比較

インコの鳴き声の大きさ比較です。

インコの種類声の大きさ
セキセイインコ
コガネメキシコインコ
シロハラインコ
ホオミドリアカオウロコインコ
オカメインコ
インコ 声の大きさ比較

コガネメキシコインコの声はかなり大きいようです。

かといってシロハラインコもウロコインコも鳴き声は小さいとは言えません。

中型インコは体格も大きく比例して声も大きいです。

声が大きい点は中型インコの特徴であり、共通点と言えます。

防音対策は必須です。

インコ 寿命 比較

インコの寿命比較です。

インコの種類寿命
セキセイインコ5 〜 8年
コガネメキシコインコ15年くらい
シロハラインコ25 〜 35年
ホオミドリアカオウロコインコ15 〜 20年
オカメインコ10 〜 14年
インコ 寿命比較

3種類の中ではシロハラインコが一番長生き。

中型インコになると寿命も長生きなものが多くなります

インコをお迎えするときの自分の年齢を考慮する必要があります

僕は50代なのでシロハラインコのお迎えは難しそう💦

コージ
コージ

自分の寿命が先に尽きる可能性も…

寿命が長い点も中型インコの特徴であり、共通点と言えます。

インコ 値段 比較

インコの値段比較です。(2024年時点)

インコの種類値段
セキセイインコ3000円〜1万円
コガネメキシコインコ11〜15万円くらい
シロハラインコ30万円前後
ズグロは20万円〜
ホオミドリアカオウロコインコ5万〜10万円超
種類やカラーで価格差あり
オカメインコ3〜 5万円
インコ 価格比較

3種類の中ではシロハラインコが一番高い。

犬や猫に近い値段!

他のインコも珍しいカラーは高くなる傾向です。

コージ
コージ

珍しいカラーは高値がつく

インコ 性格 比較

インコの性格といっても関わってみないと分からないものです。

そこで、実際の飼い主さん達が語っているインコの性格をまとめてみました。

もちろんこれは飼い主さん達が感じとった性格

さらにインコにも個性があるので全てこの通りとは言えません

コージ
コージ

あくまで参考程度で

コガネメキシコインコの性格

コガネメキシコインコの性格は次の通り。

  • 甘えん坊
  • 人懐っこい
  • やきもち焼き
  • 破壊王

コガネメキシコインコは太陽のように明るい元気者

性格はとにかく陽気で人懐っこい

朝は大きな声で鳴いて起こしてくレルこともあります。

ただその鳴き声の大きさには注意が必要。

でも一緒に過ごしていると毎日が明るくなるような存在です。

シロハラインコの性格

シロハラインコの性格は次の通り

  • とにかく陽気
  • おもちゃ遊びが好き
  • 仕草がコミカル
  • 鳥っぽくない可愛さ

シロハラインコは遊び好きで甘えん坊な人気者です。

コージ
コージ

娘がシロハラインコと暮らしています

体色は白、緑、黄色、オレンジで鮮やかです。

とにかく、飼い主と一緒に遊ぶことが大好き

感情表現が豊かで甘えん坊なのでインコとコミュニケーションを楽しみたい人とは相性がピッタリでしょう。

とにかく陽気で仕草もコミカルです。

元気いっぱいな分、遊びたい欲求が強い時は少し悪戯っ子になる事も。

娘のところのシロハラインコはテーブルの上の物をわざと落として、こちらの反応を伺う事もあります。

撫でられる事が大好きで、その様子はインコぽくなく犬や猫のようだと表現する飼い主さんもいます。

毎日、触れ合う時間を確保できる人なら、とても可愛らしい相棒になってくれる事でしょう。

ウロコインコの性格

ウロコインコの性格は次の通り。

  • 陽気
  • 好奇心旺盛
  • ニギコロ好き?
  • 噛み癖

ウロコインコは、ち着きと愛嬌を兼ね備えたバランス型

派手さはあまりないけどそのぶん穏やかで飼いやすい印象。

初めて中型インコを飼う方に人気があります。

カラーバリエーションも豊富。

グリーン系やブルー系など個性に合わせて選べるのも魅力です。

ニギコロとはインコが人の手の上でコロリと仰向けになることを言います。

インコ好きの間ではよく使われる言葉。

ニギコロは他のインコも覚えるようですが、ネット上ではウロコインコがニギコロしている画像をよく見かけます。

ニギコロする可愛らしさの反面、噛みつくという言葉もありました。

ニギコロや噛みつくのは個性の要素もあると思われます。

あなたに合う(?)中型インコは?

中型インコ人気の3種類を比較すると…

それぞれ性格や飼いやすさに特徴があります。

そこで、簡単にどんな人に向いているのかを整理してみました。

インコにも個性があるのでこの通りにはいきませんが

参考にしてください。

インコの種類こんな人におすすめ特徴
コガネメキシコインコ明るく元気な子が好きな人明るく元気。声量があるので集合住宅では注意。
シロハラインコ甘えん坊で遊び好きな子とコミュニケーションを楽しみたい人感情豊かでお茶目。人とのコミュニケーションを好む傾向。
ウロコインコ落ち着いた性格で、穏やかな環境を望む人落ち着いた性格。中型インコが初めてでも比較的飼いやすい。

お迎えするインコが決まったら、次はお迎え準備!

必要な道具や環境づくりはこちらの記事で紹介しています。

参考書

中型インコをお迎えするにあたり、僕が参考にした書籍。

内容はもちろんですが、写真が豊富なので見ているだけでも楽しくなります。

まとめ

中型インコ 人気の3種を比較しました。

基本的な特徴と違いが分かったと思います。

共通点もわかり、お迎えの準備に役立つと思います。

ずっと長く付き合えるインコをお迎えしたいですね。

インコに関する情報満載!次のリンクからどうぞ!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です