☆当ブログでは広告を掲載しています☆

コガネメキシコインコの呼び鳴きを減らす方法。やってみたら効果あり!

この記事はこんな人にオススメ

◇コガネメキシコインコの呼び鳴きに困っている。

◇コガネメキシコインコの呼び鳴き対策はどうしてる?

コガネメキシコインコの鳴き声は中型インコ最強と言われるほど大きい。

この大きな声で毎日のように呼び鳴きされたら…

いくら可愛いコガネメキシコでも、正直まいってしまいます(汗)

それにご近所迷惑になっていないかも気になります。

このようなことにならないように、しつけで出来るだけ呼び鳴きを減らしたい。

そう考えて呼び鳴きを減らす方法を実施しました。

その結果、実際に呼び鳴きの頻度は減少

実際に行った呼び鳴きを減らす方法を公開します。

コガネメキシコインコ 声が大きい

何度も言っていますがコガネメキシコインコの声はとても大きいです。

実際の鳴き声を動画で聞くとイメージできると思います。

コガネメキシコインコ リンダ君の鳴き声動画再生

呼び鳴きはこの鳴き声が連続します💦

この鳴き声が続くと辛くなるのは想像できますよね?

コガネメキシコの声が大きいからこそ呼び鳴きを減らす関わりが必要です。

コガネメキシコインコ 鳴き声の種類

コガネメキシコの鳴き声が大きいことは説明しました。

でも常にこの大きな声で鳴く訳ではありません。

鳴き方には個体差もあると思いますが…。

我が家のコガネメキシコインコ(リンダ君)は今のところ2種類の鳴き声があります。

ひとつめは声の大きさ確認のため紹介した動画の鳴き声。

我が家では「ピャーピャー」と表現しています。

僕たち家族を呼ぶときに鳴きます。

もうひとつは比較的落ち着いている時の鳴き声。

我が家では「ボォ」と表現しています。

改めてふたつの鳴き声を動画で聴き比べてみましょう。

落ち着いている時の「ボォ」動画再生

呼び鳴きの「ピャーピャー」動画再生

コージ
コージ

ずいぶん違いますよね?

コガネメキシコインコ 呼び鳴きを減らす方法

実際にやってみた呼び鳴きを減らす関わりはふたつ。

お迎え後1ヶ月 無視

お迎えして1ヶ月は無視しました。

このように書くととても冷たい印象を受けますよね(汗)

お迎えしたばかりのコガネメキシコは新しい環境に慣れていないため不安を感じていると思います。

我が家の場合、お迎え後しばらくは環境や人に慣れていないため鳴くこともしませんでした。

徐々に慣れてくると飼い主の姿が見えたとき見えなくなったときに鳴くようになりました。

鳴くと「どうしたの?」とか「はーい」なんて返事をしてつい近づきがち。

可愛いからそうしたくなります。

しかし、これをやってしまうとコガネメキシコは鳴けば来てくれると学習します。

それが呼び鳴きの始まりになります

仕事をしていると関われない時間もあるでしょう。

それをコガネメキシコに覚えてもらうようにしました。

そのかわり関われる時間が来たら思い切り可愛がってあげました

そうすることで鳴かなくても飼い主さんは来てくれると学んでもらうようにしました。

お迎え3ヶ月目 鳴き声で反応に差をつける

お迎え3ヶ月目になったら鳴き声の違いで反応に差を付けることにしました。

リンダ君の場合、3ヶ月位から鳴き声はピャーピャーボォが半分くらいの割合になりました。

この2種の鳴き声に対して反応に差をつけました。

具体的には次の通り。

  • 落ち着いた声のボォと鳴いた時はたくさん声をかける。
  • 家族を呼ぶピャーピャーと大声で鳴いた時は「おはよう」とか「ただいま」といったあいさつ程度にする。

コガネメキシコも日数とともに成長しています。

周囲の状況を把握する力も育っているはず。

どちらの鳴き声にも反応はするけど、落ち着いた鳴き声の方が飼い主も喜ぶと学んでもらうようにしました。

呼び鳴きを減らす方法 実施結果と注意事項

呼び鳴きを減らす方法を実施した結果と注意事項について見ていきます。

実施結果

2022年11月でお迎え後5ヶ月目に入ります。(参考:コガネメキシコ4ヶ月飼育して分かったこと

リンダの年齢としては生後11ヶ月になります。

現在のリンダ君は、決まったときに呼び鳴きをする状況です。

呼び鳴きをするのは次の時だけ。

  • 家族が起床した時
  • 家族が帰宅した時

実施した結果…。

鳴くのも一時的ですぐに泣き止むようになりました

家族がいることを確認できたら鳴く必要はないと学んだようです。

呼び鳴きを減らす方法を実施した結果、呼び鳴きは減少しました

注意事項

今回やってみた方法は、我が家のコガネメキシコインコのリンダ君にはうまくいきました。

しかし、この方法が必ずしも全てのコガネメキシコに当てはまるとは言い切れません

インコにも個性があるのでそのインコに合った方法で進めていくことが大切です。

さらに、インコも日々成長しています。

仕草や行動パターンも多くなっていきます。

インコに過度なストレスを与えることがないよう変化に合わせた関わりが必要でしょう。

まとめ

コガネメキシコの平均寿命は15年以上。

永いお付き合いになるからこそ、しつけはきちんと行いたい。

しかし、「しつけ」と称してとった行動がインコにとってストレスとなっては意味がありません。

インコも飼い主も心地よい環境になることが大切です。

最後まで読んでくださりありがとうございました。

インコ - ブログ村ハッシュタグ
#インコ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です