☆当ブログでは広告を掲載しています☆

【実体験】コウモリ被害!大切なマイホームを守るための奮闘記録。

この記事はこんな人にオススメ

◇コウモリ被害ってどんなもの?

◇コウモリ被害の対応は?

子供たちの成長の思い出が詰まった小さいけれど大切なマイホーム。

そのマイホームに異変が起きたのは築10年ほど経った頃。

エアコンの室外機の上に米粒大の黒いものが点々と…

最初は何かのゴミかと思っていました。

気になったのでネットでいろいろ調べると…

なんと!コウモリの糞だということがわかりました。

大切なマイホームをコウモリから守るための奮闘記録です。

この記事でわかること

◇家に住み着くコウモリの正体

◇コウモリ被害5種類

◇コウモリ撃退グッズ

家に住み着くコウモリ アブラコウモリ

“糞”のみで実体が見えない「敵」をまずは知らなくてはなりません。

調べました。

日本の家屋に住み着くコウモリはアブラコウモリ。別名イエコウモリともいいます。

ちょっと専門的な話になりますが、学名をピピストレルス アブラムスというそうで。

この学名からアブラコウモリと呼ぶようになったようです。

アブラコウモリと聞くと体が油っぽいのかな?

と変な想像をしてしまいそうですが違うようです。

「敵」の名前はアブラコウモリです。

コウモリ 被害 5種類

コウモリによる被害にはどんなものがあるのか調べました。

主に5つの被害に分類できそうです。

音の被害

コウモリが家に住み着くと、コウモリの鳴き声や移動するときのカサカサ音が聞こえる。

幸いにも我が家には音の被害は出ていません。

コージ
コージ

夜、静かになったとき気になりそう。

ニオイの被害

コウモリの糞や尿による被害です。

エアコンの室外機の上で発見した糞自体はあまりにおいませんでした。

匂いを嗅ぐ勇気もなかったし直感的に近づいたらマズイって思ったので触りもしなかった。

糞以外では、子供部屋の窓が雨でもないのに濡れていたことが。

この時は嫌なニオイがしたので、おそらくコウモリの尿だと思われます。

アブラコウモリの糞には、さまざまな雑菌があると言われています。

むやみに触るのは危険です

コージ
コージ

素手で触ったりニオイを嗅ぐのはやめたほうがよさそう。

ダニやノミの被害

コウモリにはダニやノミが寄生していると言われています。

住み着いてしまったらダニやノミが家の中に侵入してくる可能性が…。

ダニやノミは小さくて見えにくい。

体が痒いとか虫に刺されたみたいといった皮膚症状が出て初めて気づくという少々厄介な被害です。

この被害は我が家では出ていません。

建物の老朽化を進める被害

天井裏などにコウモリが住み着くと、そこで糞尿をするため天井にシミができます。

天井にシミができてしまったら放置しておけません。

修繕せざるを得ない状況になります。

この被害は我が家にはでていません。

天井にシミができる前におそらく

①音の被害

②ニオイの被害

が先に出て気づくと思います。

コージ
コージ

あまり使わない部屋だと気づくのが遅れるかも…。

外観の被害

エアコン室外機の上でコウモリのフンを発見してから…。

それを見つける度に気分が下がります😓

片付けてもしばらくするとまた落ちている。

不潔な印象を与え、見た目がかなり良くない💦

これをきっかけに何か対策を考えるようになりました。

家の周囲にコウモリの糞が落ちている状態を放置しておくわけにはいきません。

コウモリ 撃退グッズ

ネット上で対策グッズを調べて実際に使ったもの2種類を紹介します。

超音波式コウモリ撃退器

コウモリが寄って来ないようにするための対策グッズ

大手インターネット通販サイトで販売していた超音波式コウモリ撃退器

2個セットで1000円という激安!

しかも使い方は、コンセントにさすだけという超簡単仕様!

購入して1ヶ月ほど使用して経過を観察しました。

結果は…。

みなさんが想像している通り、なんの効果も変化もありませんでした😅

コウモリ忌避スプレー

家に住み着いたコウモリを追い出すためのグッズ

実はコウモリは鳥獣保護法で守られています。

殺してはいけないのです。

コウモリ撃退用スプレーも忌避スプレーとなっています。

追い払うだけです。

僕が仕様しているのはイカリ消毒製コウモリ忌避スプレーです。

メントールの強いニオイがします。

コウモリの住処に噴霧すると、コウモリはそのニオイを嫌って逃げていくというものです。

コウモリの追い出しを目的とした対応策です。

糞が見つかったエアコン室外機上部の屋根のあたりをよくみると、狭い隙間を発見しました。

嫌な予感100%です。

そこを目掛けてスプレー噴霧!!!

しばらくすると、1匹、2匹、3匹・・・と次々にコウモリが隙間から逃げていきました!

忌避スプレーの効果は抜群です!

ついに、肉眼で敵(アブラコウモリ)の姿を捉えることができました!

まとめ

コウモリが確実に住み着いていることを確認してからは、妻と協力して忌避スプレーをしています。

コウモリは夜行性で夕方くらいになると活動をし始めます。

その時間帯にスプレーをすると逃げていく姿が高確率で確認できます。

これを3年ほど続けています。

しかし!

スプレーのみの応戦では限界が!

これはもうプロに頼るしかない!

次回、コウモリ駆除のプロの実態にせまります!

つづく・・・

【続編記事】

コウモリ駆除の費用はどのくらい?業者選びから実際の作業まで!リアル体験談!

最後まで読んでくださり、ありがとうございました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です