【コガネメキシコインコ編】中型インコのお迎え準備記録|条件付きで候補に決定!

コガネメキシコインコ

この記事がオススメな人

◇とにかくインコが好き

◇コガネメキシコインコに興味がある

セカンドライフのお供に中型インコのお迎えを検討中。

中型インコの候補としてウロコインコ(参考:中型インコ情報収集【ウロコインコ編】)、シロハラインコ(参考:中型インコ情報収集【シロハラインコ編】)に的を絞って情報収集をすすめていました。

今回は【コガネメキシコインコ編】です。

コガネメキシコインコは動画サイトでも多くの可愛らしい画像が公開されています。

コガネメキシコインコは我が家でお迎えできるのか?

情報を集めてみました。

結論!

コガネメキシコインコは条件付きでお迎え候補になりました!

その経過記録です。

コガネメキシコインコ とは

コガネメキシコインコとはどんな鳥なのかリサーチしました。

Wikipediaでは以下のように説明されています。

コガネメキシコインコ (学名:Aratinga solstitialis)は、オウム目インコ科に分類される鳥。野生では南米の北東部に分布する。メキシコインコの名がついているが、実際にはメキシコには生息していない。よく人に慣れるため、ペットとしても人気がある。 幼鳥の時は背中の羽が黄色と緑のまだら模様だが、成鳥になると背中全体が鮮やかな黄色の羽に変化する。

Wikipediaより

おおまかな特徴は以下の通り。

見た目が綺麗

コガネメキシコインコの特徴はなんといっても見た目の美しさです。

頭や体幹はオレンジ色。

背中は鮮やかな黄色になります。

“コガネ”と呼ばれる理由がよくわかります。

コガネメキシコインコの後ろ姿

生息地

名前にコガネがつく理由は分かったけど…

メキシコに住んでいないのにメキシコインコと呼ばれているところが面白い。

コガネメキシコインコはブラジル原産の鳥です。

今では南アメリカやギニアにも広く生息しています。

生息地からもわかるように暖かいところに住んでいるので寒さには弱いようです。

コージ
コージ

コガネメキシコインコも温度管理が重要

性格

人によく慣れる甘えん坊な性格なようです。

反面、寂しがり屋でもあるので一緒に遊んであげる時間を確保することが大切。

甘えん坊な性格のコガネメキシコインコ

コガネメキシコインコ いろいろ比較

コガネメキシコインコを体格声の大きさ寿命の項目で見ていきます

コガネメキシコインコ 体格は?

コガネメキシコインコと他のインコの大きさ比較です。

インコの名前体長体重
セキセイインコ約 18cm30 〜 40g
コガネメキシコインコ約 30cm120g前後
オカメインコ約 30cm70 〜 120g
インコ 体格比較
コージ
コージ

オカメインコと同じくらい

コガネメキシコインコ 鳴き声の大きさは?

コガネメキシコインコと他のインコの鳴き声の大きさ比較です。

インコの名前声の大きさ
セキセイインコ★★☆☆☆
コガネメキシコインコ★★★★★
オカメインコ★★★☆☆
インコ 声の大きさ比較

声の大きさはかなり大きいようです。

飼育本によっては耳障りな大きな鳴き声とか

中型インコ最強と表現しています。

集合住宅ではかなり難しい

防音対策は必須です。

コガネメキシコインコ 寿命は?

コガネメキシコインコと他のインコの寿命比較です。

インコの名前寿命
セキセイインコ5 〜 8年
コガネメキシコインコ15年くらい
オカメインコ10 〜 14年
インコ 寿命比較

コガネメキシコインコの寿命はオカメインコより少し長め。

現在50代の僕がお迎えしても最後まで面倒を見ることができそうです。

お迎え可能な条件とは?(我が家の場合)

コガネメキシコインコの体格や寿命からみて我が家でお迎えすることは可能です。

問題となる点が鳴き声温度管理

耳障りなほどと表現される鳴き声はどの程度か確認が必要です。

僕の住んでいる場所は豪雪地帯と呼ばれる寒いエリアです。

コガネメキシコインコは寒さに弱いと表現されることが多い。

ケージをアクリルケースに入れて防音保温キチンととできるならお迎え可能と言えます。

鳴き声は動画サイトでイメージするか、実際にペットショップで確認することが必要です。

コージ
コージ

防音と保温が課題

まとめ

セカンドライフのお供にコガネメキシコインコのお迎えを考えました。

コガネメキシコインコは生態から鳴き声の防音対策と温度管理が必須です。

特に鳴き声に対しての対策が取れればお迎えは可能。

環境として整備できるか?

もう少し慎重に検討してみたいと思います。

最後まで読んでくださりありがとうございました。

【続きの記事】

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です