2015年からインコたちと暮らしています。
インコたちとの関わりをブログ記事にしています。
今日のインコたちの様子を伝えつつインコとの暮らしで役立つ情報も発信。
今回は何でもかじるの大好きなコガネメキシコインコの日常を紹介します。
かじることが大好きなコガネメキシコインコ。
かじり対策としてかじり木も紹介しています。
中型インコのお迎えを検討している人は是非参考にしてください。
今日のインコたち
今日もいつも通り掃除と餌交換の時間に合わせて放鳥。
今回、紹介するのはコガネメキシコインコのリンダ君の日常です。

かじるの大好きです!
コガネメキシコインコ 止まり木
コガネメキシコインコの止まり木がだいぶ古くなったので新しいものに交換しました。
今回購入したのはこれ。

ニームのとまり木です。
ニームの止まり木は、鳥には無害な自然木です。
今回初めて購入してみました。

リンダが気に入ってくれるといいな
ニームの止まり木 設置後
ニームの止まり木設置後2日目。


あっさりと破壊してくれました…
リンダの破壊行為は、お迎えしたときから。
覚悟はしていました。
お迎えした時の様子は別記事で詳しく書いてます。
コガネメキシコインコはかじるのが大好き!
木製のおもちゃはどんどん破壊します(汗)
コガネメキシコインコにとってかじる行為は遊びのひとつ。
木をかじることでクチバシが伸びるのを抑える効果も期待できます。
かじる行為はコガネメキシコインコの当たり前の日常と捉えています(笑)
ニームの止まり木 設置後1週間
ニームの止まり木 設置後1週間の様子。
画像の通りです。

木の皮がサキイカのようになってぶら下がっています。
ほぼ完全に木の皮がなくなりました💦
コガネメキシコインコはかじるのが大好きです(笑)
かじり木を設置
かじることが大好きなコガネメキシコインコ。
かじる行為は無理に止めることはできません。
そこで、かじり対策としてかじり専用の木を設置しています。
我が家で使っているのがこちら!
この商品はインコ専用ではありません。
うさぎなどの小動物用です。
リンダ君のかじりぶりはかなり激しいので我が家ではこれを使っています。
かじり木を設置したことで止まり木をかじる行為は激減しました。

かと言って、止まり木を全くかじらなくなったわけではありませんが…
我が家の場合は、かじり木の設置で止まり木破壊は激減しました。
一応、対策にはなったようです。
まとめ
コガネメキシコインコはとにかくかじります。
木製のおもちゃは数週間もてば良い方。
あっという間に破壊します。
コガネメキシコインコにとってかじる行為は遊びとしても嘴のお手入れとしても大切な行為。
無理に止めるわけにはいきませんね。
我が家の場合は、かじり木の設置で止まり木やおもちゃの破壊は激減しました。
インコは個性が強い生き物です。
その子に合った対策を見つけて対応するのが良いでしょう。
我が家の例も参考にしてみてください。
最後まで読んでくださりありがとうございました。


