☆当ブログでは広告を掲載しています☆

【インコ 水浴び】水浴びにも個性あり!我が家の3パターンを紹介。

この記事はこんな人にオススメ

◇インコを飼っている

◇よそのインコはどんな水浴びしてる?

インコの水浴び。

我が家の3羽のインコたちも時々水浴びをしています。

インコは種類が同じでもそれぞれ個性があります。

水浴びの仕方だってそれぞれ個性が。

この記事では…。

インコにとって水浴びの意味。

水浴びの時に気をつけること。

我が家の水浴び3パターンを紹介します。

この記事でわかること

◇水浴びの意味

◇水浴びのときの注意点

◇我が家のインコ 水浴び3パターン

自己紹介

2015年からインコとの生活開始。

インコの可愛さに魅了され、徐々にインコ家族が増える。

現在セキセイインコ2羽、コガネメキシコインコ1羽と同居中。

家族全員インコ好き。

インコ 水浴び 意味

インコにとっての水浴びってどんな意味があるでしょう?

体の汚れを落とす

水浴びで身体の汚れを落とします。

コージ
コージ

人のシャワーと同じですね

パッとみた感じではインコの体の汚れは分かりません。

ケージ内で飼育していると思わぬところに糞がついていたりします。

そういった汚れも水浴びで落とします。

遊びとストレス発散

インコにとって水浴びは遊びのひとつと考えられます。

ケージ内の飼育では行動範囲が制限されます。

きっとストレスも抱えているはず。

放鳥時には自由に遊ばせましょう。

バシャバシャと水を浴びることでストレス発散!

インコ 水浴び 注意点

インコの水浴びで気をつけなければならない点があります。

常温の水を使う

暑いからといって冷水を使ったり、

寒いからといってお湯を使うのは厳禁

インコは尾脂腺というところから分泌される脂のようなものを使って羽繕いをします。

そののおかけで、羽が水をはじくようになります。

お湯を使うとその脂が落ちてしまいます。

冷水は極度にインコの体温を下げます。

常温の水を使いましょう。

無理にやらない

インコの中には水浴びが苦手な子もいます。

無理やり水浴びをさせることはやめましょう。

水浴びでなくても霧吹きのミストで喜ぶインコもいます。

霧吹きを使う場合はインコに向けて発射すると怖がってしまいます。

ミストがインコの上からかかるようにするのが良いでしょう。

霧吹きに慣れると水浴びをするようになるインコもいます。

インコ 水浴び 3パターン(我が家の場合)

我が家の3羽のインコは水浴びの方法が違います。

それぞれのパターンを紹介します。

セキセイインコ わさび君の場合

我が家のインコで一番年長 わさび君。

わさび水浴びは『意思表示型』

彼の水浴び用バスタブ飲み水用のケース

いくら水浴び用の器を用意してもそこでは浴びません💦

水浴びをしたい時は、水交換のときに水用ケースにちょこんと乗っかってきます

これが水浴び希望のサイン

このサインが出たらそのまま洗面所へ直行。

水浴びの様子は次の動画からどうぞ。

水飲み用のケースに入ることはほとんどありません。

縁につかまって水しぶきを体全体で浴びたり、

上から落ちる水を頭からかぶるのが彼のスタイル。

セキセイインコ 銀シャリ君の場合

我が家のインコのナンバー2!

セキセイインコの銀シャリ君

銀シャリの水浴びは『全く浴びない型』

我が家に来てから一度も水浴びしません

ある意味ワイルドなインコ。

コガネメキシコインコが水浴びしている近くにきて、水しぶきを浴びて水浴びした気になったことがたった1度だけあります。

霧吹きも嫌がってすぐに飛んでいってしまいます。

今のところ健康上問題なさそうなのでそのまま様子を見ています。

コガネメキシコインコ リンダ君の場合

我が家のインコの中で体は一番大きいけど最年少。

コガネメキシコインコのリンダ君。

彼の水浴びは『豪快楽しみ型』

リンダは水浴びが大好き。

リンダのお気に入りバスタブは大きめのタッパー。

ここに水を張ると、だいたい水浴びをします。

いつも豪快に楽しそうに水浴びを満喫します。

水浴び後、タッパー周囲は水浸し💦

水浴びの様子は次の動画から。

のんびり豪快に楽しんでいます。

まとめ

インコの水浴びは体の保清やストレス発散の効果があります。

でも中には水浴びが苦手なインコもいます。

水浴び好きなインコなら自ら率先して水浴びをします。

インコの個性に合わせて水浴びの環境を整えてあげたいですね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です