☆当ブログでは広告を掲載しています☆

インコが換羽期に入ったら!注意点と観察ポイントは?

この記事はこんな人にオススメ

◇インコ好き

◇インコをお迎えしたばかり

◇インコのお迎えを考えている

2015年にセキセイインコをお迎えしました。

現在は、セキセイインコ2羽、コガネメキシコインコ1羽と暮らしています。

コージ
コージ

インコってホント可愛いです!

可愛くて家族を癒してくれるインコたちには、羽が生え替わる換羽期(かんうき)という時期があります。

この換羽期

羽が生え替わるだけのように見えるけど…

実はインコたちにとって、体力を使う大変な時期なんです。

インコが換羽期に入ったら、いつもより注意して観察することが必要。

どんなところを見ればいいのかな?

この記事では、インコが換羽期に入った時の注意点や観察ポイントを紹介しています。

この記事でわかること

インコ換羽期の注意点

◇インコ換羽期の観察ポイント

換羽期とは

換羽期とは鳥の羽が生え替わる時期を言います。

インコの場合は、主に春と秋の1年で2回生え替わると言われています。

期間は1週間くらい

でもこれは一般的なもの。

インコは個体差があって、換羽期の時期や期間はその子によって異なります。

コージ
コージ

お世話になった獣医さんから聞きました。

言われてみれば確かに。

我が家の2羽のセキセイインコはそれぞれ換羽期の時期が少し違います。

換羽期の期間も1羽は1週間もしないで終わるけど…。

もう1羽は1週間以上かかります。

抜ける羽毛の量も違います。

我が家のコガネメキシコインコも換羽期の時期や期間はセキセイインコとは違います。

一緒に暮らすインコの換羽期がどんなパターンなのか観察してみましょう。

インコ換羽期 注意点

インコの換羽期で知っておくべき点は、体力を消耗するということ。

換羽期には新しい羽根に変わる分だけ栄養・体力が必要になります。

換羽期で体力が奪われると、いつもより元気がなくなるインコもいます

インコの様子が普段と変わりないか観察しましょう。

インコ換羽期 観察ポイント

基本的には普段の様子と変わりないか観察していきます。

具体的には次のポイントで観察しています。

  • 元気があるかどうか
  • 体重
  • 糞の状態
  • 羽毛の状態

元気があるかどうか

いつも通り活動していれば良いのですが…

体調がすぐれないと1箇所でじっとしていたり昼間でもウトウトと寝ることが多くなります。

また、羽毛をふっくら膨らませている状態が続くのも身体不調の可能性があると言われています。

また、飼育本によると「インコは病気を隠す」という言葉がよく出てきます。

飼い主さんに心配をかけないように(?)、自分の身体不調を隠す傾向があるようです。

いつもインコたちと関わっていると、普段との様子の違いに気づくことができます。

体重

インコの体重が減少していないか観察します。

体重変化を判断するためには、普段の体重を知っておく必要があります。

「普段は体重測定はしていない(汗)」

という飼い主さんがいるかもしれません。

コージ
コージ

実は僕がそうでした…

以前、セキセイインコが体調不良になったとき受診した病院で「肥満」を指摘された事がありました💦

体重は体調変化を知る上で重要な目安になります。

普段から体重測定を意識しましょう。

インコの体重測定にはクッキングスケールが便利です。

糞の状態

糞もインコの健康状態を表してくれます。

いつもより水っぽかったり、色が違っていたり…

いつもと違う点があったら要注意。

換羽期とは関係なく別の病気の可能性も否定できません。

換羽期は体調を崩しやすくなります。

異変を感じたら鳥専門病院に受診しましょう。

羽毛の状態

換羽期は羽が抜けるけど、禿げるほど抜けません

非常に多くの羽が抜けて地肌が見えていたり、

部分的に抜けて禿げていたり、

そんな状態が見られたら換羽期とは別の可能性があります。

抜ける量が多く地肌が見えるようなら獣医さんに相談または受診することをオススメします。

インコ換羽期 対策

インコが換羽期に入った時、対応できるように準備をしておきましょう。

栄養サプリメント

換羽期に入ると栄養・体力が必要になることは先にお話ししました。

その栄養不足を補うために鳥用の栄養サプリメントを検討しましょう。

我が家では、換羽期に入ったらインコの状態を見ながらネクトン Biotinというサプリメントを与えています。

ネクトン Biotinについては別記事でまとめてあるので参考にしてみてください。

保温

インコの飼育環境で保温はとても重要

換羽期でインコの体力が落ちた時は、よりいっそう快適な飼育環境が必要です。

ケージ内の温度が低くならないように十分配慮しましょう。

ケージ内を暖かく保つ方法は…

エアコンなどで常に温度管理された部屋にケージを置く方法。

それが困難な場合は、ヒーターの設置やケージを覆うアクリルケースを使用する方法があります。

僕が住む場所は、雪国と呼ばれる地域です。

冬の寒さ対策は十分配慮しています。

インコの保温については別記事でまとめてあるので参考にしてみてください。

動物病院の受診

インコの様子がいつもと違っていたら…。

それが換羽期によるものなのか?

別の病気なのか?

飼い主レベルで判断は難しいと思います。

明らかにいつもと様子が違っていて元気がないなら迷わず動物病院(できれば鳥専門)を受診しましょう。

インコの具合が悪くなってから慌てないように近くの動物病院をチェックしておくと良いです。

犬や猫の動物病院は多くありますが、鳥を診てくれるところは意外と少ないです。

動物病院に問い合わせて「鳥は診ていないんです💦」数件に断られた経験があります。

インコをお迎えしたら、鳥を診てくれる病院を見つけておきましょう

まとめ

インコが換羽期に入った時の注意点や観察ポイントをお伝えしました。

羽が抜けて換羽期に入ったことが分かったら普段よりもチョット注意深く観察しましょう。

癒しをくれるインコは家族の一員。

健康管理をしっかりと行っていきたいですね。

最後まで読んでくださりありがとうございました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です