☆当ブログでは広告を掲載しています☆

MINI DCTオイル交換!費用と交換頻度はどれくらい?

この記事はこんな人にオススメ

◇MINI乗りさん

◇MINIを中古で購入

BMW MINIが大好きで夫婦でMINIに乗っています。

ある日、妻のMINIにトランスミッション(DCT)オイルの交換を促すメッセージが表示されました。

早速、ディーラーさんでオイル交換を実施。

この記事では、MINIのトランスミッション(DCT)オイル交換の費用と交換頻度を紹介しています。

この記事でわかること

◇MINI DCTオイルの交換費用

◇MINI DCTオイルの交換頻度

MINI DCTオイル交換 費用

MINIのDCTオイル交換費用はデーラーで行った場合…。

作業工賃を含めて64500円 でした!

ミッションオイル交換費用の相場のWEBで検索すると…。

5000 〜 30000円位だそうです。

そう考えるとちょっと割高な気がします💦

MINI DCTオイル交換 頻度

ディーラーさんの説明によると…。

MINIのDCTオイル交換の頻度はおよそ6年に1回だそうです。

一般的にトランミッションオイルの交換目安は走行距離で示されることが多いですが…。

MINIの場合、DCTオイル交換はおよそ6年に1回交換するよう警告メッセージが出るようです。

DCT とは?

そもそもDCTとは何でしょう?

DCTとはDual Clutch Transmission(デュアルクラッチトランスミッション)の略。

名前の通り2つのクラッチを用いたトランスミッションでスムーズなシフトチェンジを実現。

従来のAT(オートマチック)よりスポーティーな走行や燃費性能の向上が期待できる。

MINIには2018年からマイナーチェンジモデルから導入されました。

妻のMINIは2019年に購入。

ちょうど6年目に交換メッセージが表示されたというわけですね。

MINI 中古車 購入者は…

MINIの中古車を購入した人は注意が必要です。

2018年以降製造のMINIはDCTを導入しています。

製造された年によっては、中古車購入後すぐに交換メッセージが表示される可能性があります。

所有するMINIが何年に製造されたものか確認しておきましょう。

これからMINIの中古車購入を検討している人は、

何年に製造されたのか?

DCTオイルは交換済みか?

を確認しておくと良いと思います。

まとめ

BMW MINIはとても魅力的な車です。

しかし…。

維持費は国産車に比べて割高なのが現実(汗)。

どの時期にどれくらいの費用がかかるのか知っておくと計画的に準備が出来て安心。

メンテナンスはキチンと実施してMINIを永く楽しみたいですね。

最後まで読んでくださりありがとうございました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です